
屯用薬(頓服)って?どんな薬?
昨日、「屯用薬」と同僚に言ったら、「?」という反応を返された。内容を説明したら「頓服のこと?」といわれた。まあ、「屯用薬」も「頓服薬」も大体同じだけど。ちょっと違うんだな。
看護婦・ケアマネージャーのおいら。介護保険や医療・病気やらの介護や医療、その他の制度もろもろについて勉強がてら書いていこうと思っている。旧病気・介護と医療費・介護費というサイトからこちらに引越ししたので旧サイトの記事も順次こちらに書いていく予定
昨日、「屯用薬」と同僚に言ったら、「?」という反応を返された。内容を説明したら「頓服のこと?」といわれた。まあ、「屯用薬」も「頓服薬」も大体同じだけど。ちょっと違うんだな。
医療費控除は介護や医療にかかったお金を税金の計算から引くことができる制度。対象となる医療費や介護費用の範囲は意外に広い。同居している家族の医療費を合わせて控除することもできる。さらにセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)という制度もある。
屯用薬の話が出たついでに、「食間薬」の食間というのはいつのことか?「食事の間」ではないよ。そして、なぜ、食間に薬を飲む必要があるのかという話をちょっとしてみよう。