
ウィルスに効くのはどれ-アルコールの違い
台所の消毒や手の消毒に使われるアルコール製品がたくさんあるが、大事なのは成分とアルコール濃度。アルコール濃度が高ければ消毒効果が高いというわけでもない。ほかにも飲用できる種類のアルコールか飲用できない種類のアルコールか?とかの違いもある。
看護婦・ケアマネージャーのおいら。介護保険や医療・病気やらの介護や医療、その他の制度もろもろについて勉強がてら書いていこうと思っている。旧病気・介護と医療費・介護費というサイトからこちらに引越ししたので旧サイトの記事も順次こちらに書いていく予定
台所の消毒や手の消毒に使われるアルコール製品がたくさんあるが、大事なのは成分とアルコール濃度。アルコール濃度が高ければ消毒効果が高いというわけでもない。ほかにも飲用できる種類のアルコールか飲用できない種類のアルコールか?とかの違いもある。
今日、1回目のコロナワクチンを接種してきた。うちの会社では、2回目の社員接種だ。1回目の職場で1回目のコロナワクチン接種を受けた人たちがどんな状態だったか、ちょっとお話したい。1回目のコロナワクチンでも副作用で結構大変だったみたいだ。
コロナウィルスの検査、いろいろあるけど、一体どこがどう違う?PCR検査・抗原検査 ・抗体検査。抗原検査でも、抗原定性検査と抗原定量検査とあるよ。検査で陰性と出たら、団体旅行や宴会・会食に行っても大丈夫?
コロナウイルスの罹患者が、とうとううちのほうの市にも発生してしまい、介護施設は対策に追われている。しかも、福祉関係の施設から始まってしまった。おかげで、医療崩壊以前に、介護崩壊を起こしそうな気配。
GoToキャンペーンで浮かれ気分はいいけど、正直、介護や医療にかかわってる人間には、GoToのメリットはほとんどない。GoTo利用する側の人のキャンセル料の補助なんかやめて、コロナ対策費を医療や介護の現場にその分渡してほしいと思うこの頃。
新型コロナウィルスが蔓延している。「アルコール系の消毒薬が足りない」なんて時に、どうしたらよいものか?テーブルとか、ドアノブの消毒などなら、ハイターを薄めたものでよいらしいよ。