我々、高齢者福祉分野の人間が良く聞く虐待の種類は、子供が4つ、高齢者が5つ。
では、その内容は?他にないの?
お勉強がてら調べてみた。
虐待とは何か?
虐待(ぎゃくたい、英:abuse, maltreatment)とは、むごい扱いをすること。繰り返しあるいは習慣的に、暴力をふるったり、冷酷・冷淡な接し方をすること。
虐待を長期間受けると、虐待を受けた人の脳が萎縮するといわれている。
認知症のような症状を起こしたり、発達が遅れたり、社会的に適応するのが難しくなったりする。
虐待の種類
虐待は「身体的虐待」「心理的虐待」「性的虐待」「経済的虐待」「介護・世話の放棄・放任」「社会的隔離 」に分けられる。
18歳未満の場合の虐待の種類
18歳未満の児童の場合は、
の4つ。
これは厚生労働省が定めたもので、「身体的虐待」「心理的虐待」「性的虐待」「経済的虐待」「介護・世話の放棄・放任」「社会的隔離 」のうち、「経済的虐待」と「社会的隔離 」は「介護・世話の放棄・放任」に含まれているようだ。
なぜ児童の経済的虐待が無いのかというと、理由がよくわからない。
「子供は大人が保護管理するものだから財産を持たない」という発想なのかもしれないが、実際には「親が死んで遺産を相続したが、その遺産を親戚に使われている」なんて例はありそうな気がする。
でも、これも「世話をすべきなのに世話をしていない」ということで「介護・世話の放棄・放任」ということになるみたいだ。
高齢者の場合の虐待の種類
高齢者虐待・障害者虐待は
5つに分類されている。
「身体的虐待」「心理的虐待」「性的虐待」「経済的虐待」「介護・世話の放棄・放任」「社会的隔離 」のうち「社会的隔離 」が除かれている。
身体的虐待
一番わかりやすいのが身体的虐待。
目に見えやすい分判りやすい。
心理的虐待
いわゆる、モラルハラスメントなどがこの心理的虐待に当たる。
性的虐待
配偶者同士でも成立する。
同意していても、相手の判断能力が低い場合は成立する。
無理やりわいせつなものを繰り返し見せる、言動をするとかも該当する。
経済的虐待
例えば、
- 親の年金を使い込んで、親の生活を成り立たなくする。
- 妻に必要な生活費を与えない。
など。
介護・世話の放棄・放任
いわゆるネグレクト。
社会的隔離
- 電話や手紙の相手や頻度を制限する
- 近親者を実家や友人から隔離する
- 外出を制限する
など。
対象別虐待の分類
対象別の虐待分類もある。
児童虐待
一 児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。
二 児童にわいせつな行為をすること又は児童をしてわいせつな行為をさせること。
三 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、保護者以外の同居人による前二号又は次号に掲げる行為と同様の行為の放置その他の保護者としての監護を著しく怠ること。
四 児童に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応、児童が同居する家庭における配偶者に対する暴力(配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)の身体に対する不法な攻撃であって生命又は身体に危害を及ぼすもの及びこれに準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動をいう。)その他の児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
配偶者暴力
いわゆる、ドメスティック・バイオレンス(DV)。
同居関係にある配偶者や内縁関係の間で起こる家庭内暴力(身体的暴力だけでなく、心理的暴力、経済的暴力、性的暴力も含む)のことである。近年ではDVの概念は婚姻の有無を問わず、元夫婦や恋人など近親者間に起こる暴力全般を指す場合もある。
障害者虐待
障害者虐待の主な対象者は→18歳以上65歳未満の障害者およびその養護者。
高齢者虐待
対象は65歳以上。
高齢者虐待は
を指す。
養護すべき立場の人間からの虐待でないと【高齢者虐待】に該当しない。
コメント