記事内に広告が含まれています。

コロナウィルスのPCR検査・抗原検査 ・抗体検査どこがどう違う

コロナウィルス 医療・健康・病気・薬・サプリメント
[コロナウィルス]
この記事は約3分で読めます。

 コロナウィルスの検査、いろいろあるけど、一体どこがどう違う?

 PCR検査・抗原検査 ・抗体検査。

 抗原検査でも、抗原定性検査と抗原定量検査とあるよ。

 検査で陰性と出たら、団体旅行や宴会・会食に行っても大丈夫?

PR

 PCR検査

 PCR検査はコロナウイルスに感染しているかを調べるためのもの。

 鼻・のど・だ液の中にコロナウイルスの遺伝子配列のRNAが存在しているのかどうかをみる。

 鼻やのどを綿棒みたいなもので拭ったものや、唾液を専用の薬液を用いて増幅させ検出させる。

 結果が出るまで、数時間から1日くらいかかる。

 キチンと判定されいるかどうかは70から85%程度の確率らしい。

 それなり高価な判定機械が必要。

PR

抗原検査

 コロナウィルスの抗原検査は、ウイルスの抗体を用いてウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する。

 抗原定性検査と抗原定量検査とがあり、コロナウィルスの検出率が高いのは抗原定量検査のほう。

 ただし、抗原定量検査は専用の測定機械が必要で、よく行われているのは、専用の機械が必要ない抗原定性検査のほう。

 抗原定性検査の検体は、鼻から長い綿棒を奥に入れて取る。

 抗原定量検査のほうは、唾液でもOK。

 発症2日目から9日以内の有症状者については、抗原定性検査もPCR検査と同程度の判定結果の精度がある。

 ただし、無症状・症状が出て10日以上たった場合の判定制度はPCR検査より低い。

 なので、濃厚接触者などで症状がある人で、症状が出て9日以内の人は抗原定性検査で陰性が出れば、追加でPCR検査を受ける必要がない。

 無症状の人や症状が出て10目以降の場合は、抗原定性検査で陰性が出ても、さらに、PCR検査を追加で受ける羽目になる。

 結果が30分ぐらいででる。

 抗原定量検査のほうは、無症状の人でもPCR検査と同程度の精度で結果が出るが、結果が出るまで、抗原定性検査より時間がかかる。

抗体検査

 抗体検査は、過去に感染した痕跡を探す検査。

 コロナウィルスに抗体があるかどうかを調べる。

 今感染しているかどうかを調べる検査ではないのでお間違え無く。

 PCR検査が陽性の時期でも抗体検査が陽性に出ることもあるので、抗体検査で+だからと言って、「抗体あるからコロナにはもうかからない」とか「抗体があるからコロナの感染源にならない」なんてことはないみたい。

コロナウィルス検査まとめ・陰性でも安心できない

PCR検査・抗原定量検査の精度は70%から80%程度。
抗原定性検査の精度はPCR検査・抗原定量検査よりやや低め。
抗体検査はコロナウィルスにかかったことがあるかどうかを調べるもの、さらに、PCR検査で陽性でも、抗体ができている場合もあるので、感染源にならないわけではない。
どの検査でも陰性だからと言って、絶対にコロナにかかっていないと断言できるわけではない。

 というのが、現在のコロナウィルス検査の現状。

 そう考えると「PCR検査陰性だから、団体旅行に行っても大丈夫」「飲食店に入る前にPCR検査をして陰性なら大丈夫」っていう人の主張にはあまり賛同できないと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました