記事内に広告が含まれています。

小規模多機能型居宅介護ってどんなもの

身体介護-入浴 介護保険
身体介護-入浴
この記事は約3分で読めます。

 小規模多機能型居宅介護って聞いたことある?

 小規模多機能型居宅介護は平成18年から始まった、割と新しい介護保険サービスだ。

 あまりなじみのないサービスかも。

PR

小規模多機能型居宅介護は「訪問介護」「ショートスティ」「ディサービス」が一つになったみたいなもの

 訪問介護はヘルパーさんが自宅へ訪問して介護してくれるサービス。

 ショートスティは施設に数日泊まって介護を受けるもの。

 ディサービスは、自宅から施設へ行って、日中介護を受けたりするもの。

 ここら辺は、皆さん大体なじみがある。

 小規模多機能型居宅介護は「訪問介護」「ショートスティ」「ディサービス」が一つになったみたいなもの。

 利用者の希望や状態によって、訪問介護・ショートステイ・デイサービスを同じ施設のスタッフから受けることができる。

 小規模多機能型居宅介護の場合「訪問介護」は「訪問」、「ショートスティ」は「泊まり」、「ディサービス」は「通い」といわれている。

 ただし、通常の「訪問介護」「デイサービス」より、小規模多機能型居宅介護の「通い」「訪問」「泊まり」は、利用する時間も利用内容や利用日数も利用者に合わせて、柔軟に対応できるということになっている。

 1日の中で「訪問」と「通い」の両方を受けたり、「泊まり」から直接「通い」に参加し、家に帰ってから「訪問」を受けることも可能だ。

PR

ケアマネージャーは施設のケアマネ

 普通の訪問介護やショートスティ・デイサービスを受けるには、ケアマネージャーにケアプランを立ててもらう。

 この場合は、どこのケアマネでもOK。

 「A施設のショートステイ(デイサービス)を使っているからA施設のケアマネを頼まないといけない」なんてことはない。

 が、小規模多機能型居宅介護の場合は、その施設のケアマネがケアプランを立てる。

 「小規模多機能型居宅介護を受けたいけど、ケアマネはほかの施設の人に頼みたい。」というわけにはいかない。

他の事業所の介護サービスが利用できない場合がある

 小規模多機能型居宅介護を利用する場合、介護サービスによってはよその事業所のサービスを利用できない場合がある。

小規模多機能型居宅介護利用中に利用できない介護サービス

 小規模多機能型居宅介護を利用中に利用できない介護サービスとしては以下のものがある。

  • 他の事業所の訪問介護
  • 他の事業所の訪問入浴
  • 他の事業所のディサービス、デイケア
  • 他の事業所の居宅介護支援事業(いわゆるケアマネ)

 これらは、小規模多機能型居宅介護のサービスと重複するので、利用できない。

小規模多機能型居宅介護利用中でも利用できる介護サービス

 一方小規模多機能型居宅介護利用中でも、以下の介護サービスに関しては、ほかの事業所のサービスも利用できる。

  • 訪問看護
  • 福祉用具など

小規模多機能型居宅介護の基本的な料金は毎月定額

 小規模多機能型居宅介護の基本的な料金は毎月定額だ。

 サービスを使っても使わなくても、毎月一定の額は利用料としてかかってくる。

 ここが、よく知られている他の介護サービスと違う最大の部分かもしれない。

 ちなみに、よく誤解されるのだが、食費や宿泊の部屋代は定額部分ではないので、利用した分加算されることになる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました