記事内に広告が含まれています。

特定施設入居者生活介護

身体介護-車椅子を押す 介護保険
身体介護-車椅子を押す
この記事は約2分で読めます。

 特別養護老人ホームや老人保健施設は介護がついてくる。

 では、ケアハウスや有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)では?

 特定施設入居者生活介護の表示があれば、介護付きと思っていい。

PR

特定施設入居者生活介護とは?

 特定施設入居者生活介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、指定を受けた有料老人ホームや軽費老人ホーム(ケアハウス)・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)・グループホームなどが、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供するもの。

PR

特定施設入居者生活介護の種類

 特定施設入居者生活介護には、入居対象者の介護度による種類とサービスの提供者による分類・入居対象者の住所による分類とがある。

入居対象者の介護度による分類

  • 要介護の人だけを対象にした特定施設入居者生活介護施設
  • 要支援・自立の人も対象とした特定施設入居者生活介護施設

サービスの提供者による分類

  • 一般形(包括型)
    入居施設の職員が直接介護サービスを提供する。
    サービス利用料金は介護度によって一定の金額になる。
  • 外部サービス型
    施設ケアマネージャーのプランに基づいて、施設外部の事業者がサービスを提供する。
    費用はサービスを使った分だけとなる。

入所者の住民票上の住所による分類

  • 地域密着型特定施設入居者生活介護は対象となる地域に住所がある場合のみ利用できる。

特定施設入居者生活介護の範囲内となるサービス

 特定施設入居者生活介護の指定施設では、介護保険の対象となるサービスを受けることができる。

 例えば「入浴」「排泄の介助」「食事の介助」「健康状態の観察や訪問看護の対象となるようなもの」。

 逆に特定施設入居者生活介護の対象とならないのは「おむつ代」「理美容代金」「食費」「備品以外の物」「光熱費」「入院中の買い物代行」。

 微妙なのが「洗濯代金」「通院(緊急・定期)」「シーツなどの代金」「買い物代行」。

 別枠で料金を徴収しているところもあるし、回数などの条件が付いている場合もある。

 特定施設入居者生活介護に指定されている施設・住宅に入居しようと思うときは、サービス内容のどこからが特定施設入居者生活介護の対象なのかきちんとひとつづつ確認しておくことが大切。

 包括型特定施設入居者生活介護の場合は特に重要だし、外部サービス型の場合も確認しておかないと思わぬ出費をすることになる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました