医療・健康・病気・薬・サプリメント ウィルスに効くのはどれ-アルコールの違い 台所の消毒や手の消毒に使われるアルコール製品がたくさんあるが、大事なのは成分とアルコール濃度。アルコール濃度が高ければ消毒効果が高いというわけでもない。ほかにも飲用できる種類のアルコールか飲用できない種類のアルコールか?とかの違いもある。 2022.03.22 医療・健康・病気・薬・サプリメント
介護・看護の資格 介護職員初任者研修に次は実務者研修を取ろう 介護職員初任者研修が介護職のはじめの一歩とするならば、実務者研修はそのステップアップ資格。昔のヘルパー1級の資格に相当する。正確には「介護福祉士実務者研修」という。 2022.03.22 介護・看護の資格
介護・看護の資格 ケアマネージャーの独立条件 ケアマネージャーの事務所のことを居宅介護支援事業所という。独立開業もできなくはない。実際、独立系のケアマネージャーはいるし。が、事業所としての条件が結構なハードルの高さ。 2022.03.17 介護・看護の資格
介護・看護の資格 ケアマネージャーになるには? ケアマネージャー(ケアマネ・介護支援専門員)になりたい!という人。どうやったら、ケアマネになれるか?と悩んでいるなんて言う人いる?ケアマネージャー(ケアマネ・介護支援専門員)はベースの資格と経験年数は問うが基本学歴を問わない。 2022.03.17 介護・看護の資格
介護・看護の資格 ケアマネージャー(介護支援専門員)再研修終了 ケアマネージャーの再研修を受けた。この再研修は、登録証の期限が切れて、かつ5年以上ケアマネージャーの実務についていなかった人が対象。登録証がないと、ケアマネージャーの実務ができない。 2022.03.17 介護・看護の資格
介護・看護の資格 看護師と准看護師の違い 介護職のだいぶ上の役職の人と話をしていたら「准看護師と正看護師の違いなんてないだろう」といわれた。いやいや、施設の収入とかも准看護師を雇うか正看護師を雇うかでだいぶ違うんだけどね。仕事も一見同じことをやっているように見えて、実は違う。 2022.03.17 介護・看護の資格
医療・健康・病気・薬・サプリメント コロナワクチン1回目接種してきた 今日、1回目のコロナワクチンを接種してきた。うちの会社では、2回目の社員接種だ。1回目の職場で1回目のコロナワクチン接種を受けた人たちがどんな状態だったか、ちょっとお話したい。1回目のコロナワクチンでも副作用で結構大変だったみたいだ。 2021.06.12 医療・健康・病気・薬・サプリメント
医療・健康・病気・薬・サプリメント コロナウィルスのPCR検査・抗原検査 ・抗体検査どこがどう違う コロナウィルスの検査、いろいろあるけど、一体どこがどう違う?PCR検査・抗原検査 ・抗体検査。抗原検査でも、抗原定性検査と抗原定量検査とあるよ。検査で陰性と出たら、団体旅行や宴会・会食に行っても大丈夫? 2021.04.21 医療・健康・病気・薬・サプリメント
医療・健康・病気・薬・サプリメント コロナが市内に発生して対策に奔走している コロナウイルスの罹患者が、とうとううちのほうの市にも発生してしまい、介護施設は対策に追われている。しかも、福祉関係の施設から始まってしまった。おかげで、医療崩壊以前に、介護崩壊を起こしそうな気配。 2021.03.30 医療・健康・病気・薬・サプリメント
医療・健康・病気・薬・サプリメント GoTOより医療や介護にコロナ対策費を出してよ GoToキャンペーンで浮かれ気分はいいけど、正直、介護や医療にかかわってる人間には、GoToのメリットはほとんどない。GoTo利用する側の人のキャンセル料の補助なんかやめて、コロナ対策費を医療や介護の現場にその分渡してほしいと思うこの頃。 2020.12.03 医療・健康・病気・薬・サプリメント