記事内に広告が含まれています。

介護職員初任者研修に次は実務者研修を取ろう

介護する人 介護・看護の資格
介護する人
この記事は約2分で読めます。

 介護職員初任者研修が介護職のはじめの一歩とするならば、実務者研修はそのステップアップ資格。

 昔のヘルパー1級の資格に相当する。

 正確には「介護福祉士実務者研修」という。

PR

「(介護福祉士)実務者研修」とは?

 2013年4月にホームヘルパー1級・介護職員基礎研修が廃止。

 それに伴って、介護福祉士実務者研修に一本化された。

 2016年からは、「実務経験3年」と「実務者研修の取得」が介護福祉士国家試験(国家資格)の受験必須要件となった。

 介護福祉士国家試験受験資格の必須条件ってのは大きい。

 実務者研修を受けて、3年実務をすれば、介護福祉士の国家試験を受験できる。

 大体は、給料も上がる。

 仕事も、サービス提供責任者というワンランク上の仕事ができるようになる。

PR

「(介護福祉士)実務者研修」のメリット

 「(介護福祉士)実務者研修」のメリットは

給料が上がる可能性がある
職場に困らない

 ズバリ、といえばこんなところだ。

実務者研修受講資格

 実務者研修受講は

資格不要。
性別・学歴や年齢不問。

 ゼロから挑戦できる。

 無資格でも受講はできるが、介護職員初任者研修・介護職員基礎研修 ・ホームヘルパー1級・介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級 の有資格者は一部の研修が免除される。

実務者研修時間数

 実務者研修時間数はトータル450時間。

実務者研修受講科目

 実務者研修の受講科目は、以下のようになる。

1 人間の尊厳と自立 5時間
2 社会の理解Ⅰ 5時間
3 社会の理解Ⅱ 30時間
4 介護の基本Ⅰ 10時間
5 介護の基本Ⅱ 20時間
6 コミュニケーション技術 20時間
7 生活支援技術Ⅰ 20時間
8 生活支援技術Ⅱ 30時間
9 発達と老化の理解Ⅰ 10時間
10 発達と老化の理解Ⅱ 20時間
11 認知症の理解Ⅰ 10時間
12 認知症の理解Ⅱ 20時間
13 障害の理解Ⅰ 10時間
14 障害の理解Ⅱ 20時間
15 こころとからだのしくみⅠ 20時間
16 こころとからだのしくみⅡ 60時間
17 介護過程Ⅰ 20時間
18 介護過程Ⅱ 25時間
19 介護過程Ⅲ(通学) 45時間
20 医療的ケア 50時間

資格があると一部の研修が免除される

 トータル450時間の研修のうち、介護職員初任者研修・介護職員基礎研修 ・ホームヘルパー1級・介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級 の有資格者は一部の研修が免除される。

 免除される研修は、それぞれの資格によって違ってくる。

 受講料も一部やすくなる。

 ハローワークの職業訓練で受講することもできる。

 この場合は、テキスト代くらいしか受講料がかからない。

 厚労省:地域毎の訓練情報(公共職業訓練(離職者訓練)関係)

 ハローワークインターネットサービス:訓練検索・一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました