記事内に広告が含まれています。

看護師と准看護師の違い

看護師 介護・看護の資格
[看護師]
この記事は約3分で読めます。

 介護職のだいぶ上の役職の人と話をしていたら「准看護師と正看護師の違いなんてないだろう」といわれた。

 いやいや、施設の収入とかも准看護師を雇うか正看護師を雇うかでだいぶ違うんだけどね。

 仕事も一見同じことをやっているように見えて、実は違う。

 でも、全く違いが理解できないまま、看護師と一緒に仕事をしている他職種の人ってたくさんいるんだろうか?

PR

正看護師と准看護師の仕事の違いは?

 正看護師と准看護師の仕事内容は法律的にも定められている。

 また、ベースの資格が「正看護師でないといけない資格」もある。

正看護師と准看護師の法律的な仕事内容の違い

 正看護師と准看護師の仕事内容の違いを法律的な解釈から言えば

正看護師は「傷病者若しくは褥婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行う。」
准看護師は「医師・歯科医師又は看護師の指示のもとで、傷病者若しくは褥婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行う。」

 要は、

正看護師は「 自らの判断により、看護を提供できる。」
准看護師は「自らの判断による看護業務はできない。」

 これは、法律上で決まっていることなの。

 一見、同じ仕事をしているようでも、正看護師は「自分の行った看護行為だけでなく、看護行為を行うに至った判断について責任を負わなくてはならない」

 当然、学校の授業の時間数も違うし、学校の受験資格も違う。

 給料も違うが、務めている病院や施設の収入(診療報酬や介護報酬)も変わってくる。

 訪問看護などだと、准看護師の行った訪問看護は、正規の報酬から減算されるし(報酬を減らされる)、介護施設や病院などでも、准看護師では加算が取れないという場合が多々ある。

正看護師であることがベースとなる資格など

 正看護師であることがベースとなる資格としては

保健師・助産師・特定看護師・専門看護師・認定看護師・診療看護師・介護職員への喀痰等の研修の講師

 など

 これらの資格は、准看護婦の場合とることができない。

PR

正看護師と准看護師の養成機関の違い

 正看護師と准看護師を養成機関等から見てみると

正看護師の養成機関

 正看護師の養成校の場合

入学の資格:高校卒業以上。
就学年限:3年以上(ただし、准看護師の資格を持っている場合、2年以上)。
履修時間 :3,000時間以上
実習時間 :1,035時間以上

准看護師の養成機関

 准看護師の養成校の場合

入学資格:中学校卒業以上。
就学年限 :2年以上
履修時間 :1,890時間以上
実習時間 :735時間以上 

 とはいえ、養成機関を卒業したからといって無条件に看護師になれるわけではない。

養成機関卒業後の資格認定

 正看護師・准看護師とも養成機関を卒業した後には、試験を受けなければならない。

 その試験に合格して、初めて「正看護師」「准看護師」になることができる。

 ちなみに、正看護師の試験は国家試験で資格は国家資格。

 准看護師の場合、試験は都道府県の認定で、資格は都道府県知事の認定資格(ただし、日本国中どこでも働くことはできる)。

 「正看護師の試験に落ちても、准看護師になれるんだろう」って、よく聞かれるが、准看護師の試験に受からなければ、たとえ、正看護師の学校を卒業していても准看護師にはなれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました